P.S.機長へ
別に機長でも何でもありません。
心理テストやってみた☆
*心理バトン*
■最初に回す人を5人
・やってみたい人はご自由にどうぞ!!(*^▽^*)
■次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
1.「しかし」
よくまぁやってきたよ。
2.「やがて」
それが君の糧となる。
3.「ただ」
人差し指の爪が長い。
4.「だって」
眠かったんだもん。
5.「そして」
誰もいなくなった。
6.「水たまりは」
堂々と踏め。
7.「あの子って」
私結構好きかも。
8.「今日の私は」
やる気なし。
9.「すこしは」
勉強しなさい。
10.「涙は」
人のために流せ。
さてさて、結果は・・・
やってみたい人は、結果を見ずにやってみてね!!
-------------------------------------------------------------------------
*結果*
1.『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。
2.『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。
3.『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、非常に少数なものを
語る時に使う接続詞なので
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。
4.『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに自分の
欠点を語っているのです。
人のせいにしてしまおうと言い訳しているはずなのに、
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしまっているのです。
5.『そして』は現状を受けて、
その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。
6.『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは
『あなたの本当の姿』です。
7.『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば他人の目に映る自分を
意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、これは
『好きな人の前にいるあなたの態度』です。
8.『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、とても
あらたまった気持ちになります。
でもそこには無理にとりつくろった偽りの心が含まれている
ことも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』が表れてしまいます。
9.『すこしは』…出来なくてもいいからわずかでもいいから
努力しなくてはと、自分を叱咤激励(しったげきれい)
するような気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。
10.『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに揺れ動くあなたの
心の代弁者です。大人への第一歩を踏み出した『初体験の時』の
不安や喜びがここでわかります
あってんのかあってないんだか。
まぁ当たってるのかな?
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |